アサノハカエデ あさのはかえで(麻の葉楓) カエデ科 ![]() 別名・別読み: ミヤマモミジ |
2010年10月31日
![]() ![]() | 長野県上高地 にて |
葉にしわがあり、これが麻の葉に似ているというので名前が付いているが、麻に近い仲間の ケナフ などの葉と比較してみると、葉の形が似ているわけではないことがわかる ![]() ![]() |
![]() |
2004年11月13日
![]() ![]() | 多摩森林科学園 にて |
葉のシワが多いのが良くわかる。都内の山沿いといえども、11月中旬ではまだやっと紅葉が始まったばかり。あと1~2週間後が見ごろとなる![]() ![]() |
![]() |
2002年11月13日
![]() ![]() | 木曽開田高原 にて |
別名ミヤマモミジと呼ばれるように、福島県以西の山地に自生![]() ![]() |
![]() |