ウサギゴケ うさぎごけ(兎苔) タヌキモ科 ![]() |
2020年02月04日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
花は5~8mmと小さく虫眼鏡で見なければ解りにくいが、クローズアップするとまさに目や鼻までついたウサギの顔に見える。インド、セイロン原産。湿地に生える食虫植物で、虫を捕らえるのは水中にできる捕虫嚢(袋)。![]() ![]() |
![]() |
2012年02月05日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ミミカキグサ 、 アミメミミカキグサ 、 シロバナミミカキグサ 、 クリオネミミカキグサ 、 ホザキノミミカキグサ などと同じのタヌキモ科の仲間。なお タヌキモ 、 オオバナイトタヌキモ 、 コタヌキモ などタヌキモ類は黄色の花![]() ![]() |
![]() |