シナノアキギリ しなのあきぎり(信濃秋桐) シソ科 ![]() |
2012年08月02日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ここにあるシナノアキギリは、小石川植物園が種の保全を図るため、長野県の協力を得て、約30株を移植したものだそうです![]() ![]() |
![]() |
2012年11月19日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
キバナアキギリ の緑色と比べると、赤紫の実は花のようにも見える。乾燥した殻が割れると中から数個の種が飛び出す![]() ![]() |
![]() |
2011年10月10日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
キバナアキギリ にそっくりだが、キバナアキギリの葉は葉柄の根元が尖ったほこ形で、このシナノアキギリはハート形。長野県の松原湖で発見され、長野県と群馬県の一部にだけ自生し、絶滅危惧Ⅱ類に指定されている希少種![]() ![]() |
![]() |