タカネバラ たかねばら(高嶺薔薇) バラ科 ![]() 別名・別読み: タカネイバラ、ミヤマハマナス |
2012年09月10日
![]() ![]() | 長野県白馬山麓植物園 にて |
オオタカネバラ と同じく高山植物としては珍しい濃いピンクの5~8cmの大きな花で、本州中部以北の亜高山、高山の砂礫地や草地に生える。![]() ![]() |
![]() |
2011年07月19日
![]() ![]() | 長野県八方尾根 にて |
バラは多くの園芸種があるが、 イザヨイバラ 、 コウシンバラ 、 サンショウバラ などと共に、赤系のバラの原種の一つ。八方尾根では2,000m付近に分布。 ハマナス の高山種で、別名はミヤマハマナス![]() ![]() |
![]() |
2011年07月19日
![]() ![]() | 富士山 にて |
オオタカネバラ と同じくタコのような姿をした実。 ハマナス と比べると大きな違いが。これは富士山五合目付近の、まだ木の多い場所に生えているので、強風などが当たらないためか、1.5mほどの背丈がある![]() ![]() |
![]() |