フイリヒマラヤソケイ
ふいりひまらやそけい(斑入りヒマラヤ素馨) モクセイ科
学名:Jasminum humile 'Variegata'
別名・別読み: フイリキソケイ(斑入り黄素馨)
2011年07月17日
東京都夢の島熱帯植物園 にて
キソケイ
キソケイ
と同じヒマラヤ原産で、葉に黄色の斑が入る。葉の出始めは全体がクリーム色。徐々に緑色に変化していく。「素馨」とは中国語のジャスミンのことだが、この花には匂いはほとんどない。ジャスミンの香料は
オオバナソケイ
オオバナソケイ
がら採られる
フイリヒマラヤソケイ
フイリヒマラヤソケイ
2011年07月17日
東京都夢の島熱帯植物園 にて
フイリヒマラヤソケイ
フイリヒマラヤソケイ
Loading...