| タギョウショウ たぎょうしょう(多行松) マツ科
学名:Pinus densiflora Sieb. et Zucc. f. umbraculifera Miyoshi
|
2016年06月14日
![]() | 東京都木場公園 にて |
アカマツ の園芸品種とされるが、江戸時代、埼玉県の安行で偶然できたとも言われている。名前は、根元から多くの幹が棒立ち状に枝分かれして伸びることから。近い仲間には ダイオウショウ がある![]() ![]() 下はさいたま園芸植物園にて |
|
2015年05月20日
![]() | 東京都木場公園 にて |
雌花の受粉が終わり、いわゆる松ぼっくりになりj始めた姿![]() ![]() |
|
2014年05月01日
![]() | 東京都木場公園 にて |
タギョウショウの雄花。雌雄同株、雄花の先にある松明状の穂先の先に紫色の雌花が出てくる![]() ![]() |
|
