シマムロ しまむろ(島杜松) ヒノキ科 ![]() 別名・別読み: ヒデノキ(火出の木) |
2012年02月09日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
「ムロ」とは ネズミサシ の別名の「ネズ」の意味で、鋭いトゲ状の葉を持つ。小笠原諸島固有の常緑低木。島では強い風のため3mほどしか成長できないが、ここでは10mもの高木になる![]() ![]() |
![]() |
2011年01月15日
![]() ![]() | 東京都夢の島熱帯植物園 にて |
樹脂が多く炊きつけに使われたことからヒデノキの別名がある。ヒノキ科ビャクシン属で、仲間は ハイビャクシン 、 ビャクシン 、 オオシマハイネズ 、 オキナワハイネズ など![]() ![]() |
![]() |