シマツナソ しまつなそ(縞綱麻) シナノキ科 ![]() 別名・別読み: モロヘイヤ、ナガミツナソ(長実綱麻)、ジュート、タイワンツナソ |
2010年10月12日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
シマツナソという名前より、ビタミンやミネラルが豊富に含まれる健康野菜のモロヘイヤの名前のほうがわかりやすい。古代エジプト時代から食用として栽培されており、日本でも各地で栽培されるようになった。![]() ![]() |
![]() |
2015年11月17日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
仲間のツナソはジュート麻の代表的な原料で、このシマツナソからもジュートが取れるそうです。5~15cmの細長い実ができることから、ナガミツナソの別名もある。ほっておくと人の背丈を越える高さまで成長する。 シマツナソの茎 ![]() ![]() |
![]() |
2013年08月24日
![]() ![]() | 福島県沼尻 にて |
日本でも戦前、ジュートを作るために、このシマツナソを栽培した時期があるそうです![]() ![]() |
![]() |