ミゾコウジュ みぞこうじゅ(溝香需) シソ科 ![]() 別名・別読み: ユキミソウ(雪見草) |
2010年05月24日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
コウジュ(香需)とは、漢方の生薬名で、主に ナギナタコウジュ を乾燥させたもの。シソ科植物特有の強い香りがあり、このミゾクジュは湿った場所や、畦などの溝に生える。背丈は1mと高くなる。それから イヌコウジュ も近い仲間![]() ![]() |
![]() |
2010年07月22日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
ミゾコウジュの実。小さな種がこの中にいっぱいできる。繁殖力はあるのだが、最近は田んぼの畦もコンクリート化が進んだりしたことで、育つ環境が減り、絶滅が心配されている![]() ![]() |
![]() |