マツユキソウ まつゆきそう(待雪草) ヒガンバナ科 ![]() 別名・別読み: スノードロップ |
2010年02月03日
![]() ![]() | 水戸市植物公園 にて |
スノードロップの名前でもおなじみ。名前からもわかるように寒い時期に花を咲かせる。10~15cmと背丈が低い。仲間の オオマツユキソウ は背丈が30cmを超え、一つの茎に複数の花をつける。こちらの英名はスノーフレーク![]() ![]() |
![]() |
2010年02月21日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
白い3枚はガク(萼)片で、その中にあるのが花びらで緑色の模様が入る。下向きに咲くため、ガクの中に隠れて見えない。ヨーロッパ南部からコーカサス山脈原産。約15種類ある品種の中には八重咲きの ヤエザキマツユキソウ がる![]() ![]() |
![]() |