ムユウジュ むゆうじゅ(無憂樹) マメ科 ![]() |
2014年02月04日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
釈迦の母である摩耶夫人がこの花を採ろうとした時、左脇腹からお釈迦様が生まれたといわれ、仏教の3聖木の一つとなっている![]() ![]() |
![]() |
2010年12月26日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
不思議な形をした若葉。最初は赤っぽく垂れ下がり、それから白から緑に変りながら、葉が開いていく。ムユウジュの名前はインドでの名前の「アシュカジュ」がサンスクリット語の「憂いのない」という意味から、中国で無憂樹とされたことから![]() ![]() |
![]() |
2010年01月12日
![]() ![]() | 東京都夢の島熱帯植物園 にて |
残りの聖木は、この下で悟りを開いた インドボダイジュ と 、この下で入滅し涅槃に入った サラノキ(サラソウジュ) ![]() ![]() |
![]() |