フユザキクレマチス ふゆざきくれまちす(冬咲きクレマチス) キンポウゲ科 ![]() ![]() |
2019年03月18日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
フユザキクレマチスの種子。むろん テッセン(クレマチス) や、同じキンポウゲ科の センニンソウ の種子と同じように、種から細かい毛が長く伸びる![]() ![]() |
![]() |
2010年01月20日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
白だけや、紫色の斑点の入るもの、黄緑色などさまざま。これは白系のもの。花が開ききる前は ハンショウヅル や シロバナノハンショウズル に似る。ちなみに、ハンショウルルも同じキンポウゲ科センニンソウ属![]() ![]() |
![]() |
2009年12月28日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
テッセン(クレマチス) の仲間で、名前のように秋の終わりから冬に花を開く。花は3~5cmと小さく、下向きに咲く。色あいは クリスマスローズ に似る![]() ![]() |
![]() |