ハナシュクシャ はなしゅくしゃ(花縮紗) ショウガ科 ![]() 別名・別読み: ジンジャー、ジンジャー・リリー、バタフライリリー |
2017年09月25日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
ハナシュクシャは白花だが、このように サンナ 似た花の色の変種が存在する。さらに赤花のベニバナシュクシャもあるとのこと![]() ![]() |
![]() |
2009年10月10日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
英名のジンジャーは生姜属の総称で、ハナシュクシャもジンジャーだが、食用の ショウガ とは別もので、香料や薬用として使われる。名前は表皮が縮り皺になると砂に似ることから![]() ![]() |
![]() |
2014年11月28日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
実のでき始めは、ガク辺が割れ、丸く青いが顔を出す![]() ![]() |
![]() |
2009年12月20日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
熟すとオレンジの果肉の中に赤い実ができ、花よりもあざやか 。同じシュガ科の サンナ の実とよく似る![]() |
![]() |