ハッポウタカネセンブリ はっぽうたかねせんぶり(八方高嶺千振) リンドウ科 ![]() |
2010年08月22日
![]() ![]() | 長野県八方尾根 にて |
花の大きさは8~10mmと小さく、アップで撮影して、やっとかわいらしい斑点が見えてくる。花の色は白っぽいものから濃い赤紫と、一株一株微妙な違いがある![]() ![]() |
![]() |
2012年09月10日
![]() ![]() | 長野県八方尾根 にて |
下界は猛暑が続いているというのに、今年は9月に入ってもまだツボミの状態。どうも、北アルプスでは気温というよりは雨が多かったためらしい![]() ![]() |
![]() |
2009年08月12日
![]() ![]() | 長野県八方尾根 にて |
センブリ や ムラサキセンブリ の高山種であるタカネセンブリの変種で、北アルプスの八方尾根にだけ生育する固有種。8月初旬、スキー場のある低い場所から2000m付近まで、いたるところで群落が見られる![]() ![]() |
![]() |