スズカケソウ すずかけそう(鈴懸草) ゴマノハグサ科 ![]() ![]() |
2013年07月18日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
なかなか鮮やかな濃い紫の色にめぐり逢うことは少ないが、条件がよりとこのような色になる。花の形が スズカケノキ 、 モミジバスズカケノキ などの実のように、山伏の付ける鈴懸けに似ていることから名前が付く。![]() ![]() |
![]() |
2009年07月27日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
徳島県と岐阜県にだけに分布する固有種。仲間には トラノオスズカケ 、 キノクニスズカケ 、 リュウキュウスズカケ などがある![]() ![]() |
![]() |