ヤワタソウ やわたそう(八幡草) ユキノシタ科 ![]() 別名・別読み: オトメソウ(乙女草)、八咫草、、タキナショウマ(滝菜升麻). |
2009年07月01日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
ワタナベソウ に似るが葉や花びらの切れ込みがワタナベソウのほうが深い。分布はワタナベソウが四国、九州。ヤワタソウは本州中部以北と異なる。ワタナベソや発見者の名前にちなむが、この名前の由来は不明![]() ![]() |
![]() |
2012年08月27日
![]() ![]() | 御岳自然野草園 にて |
ヤワタソウの実。花も地味だが、実になると何の植物なのか、わからなくなる![]() ![]() |
![]() |