ヒルザキツキミソウ ひるざきつきみそう(昼咲月見草) アカバナ科 ![]() |
2021年08月28日
![]() ![]() | 東京都都市緑化植物園 にて |
ツキミソウは夕方花を開くことから名前が付くが、ヒルザキツキミソウは昼間花を開く。花がピンクのものを モモイロヒルザキツキミソウ 、あるいは単にヒルザキツキミソウと呼ぶ。これは黄色の園芸種![]() ![]() |
![]() |
2009年06月28日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
北アメリカ原産の帰化植物。園芸種には白花もある。夕方から花を開く ツキミソウ もちゃんとした植物として存在するが、一般的に マツヨイグサ 、 オオマツヨイグサ 、 アレチマツヨイグサ などがツキミソウと呼ばれている![]() ![]() |
![]() |