オオヤマフスマ
 おおやまふすま(大山衾) ナデシコ科    分類:草  学名:Moehringia lateriflora
別名・別読み: ヒメタガソデソウ(姫誰袖草)

2003年07月01日   花びら:5枚   色:奥日光戦場ヶ原 にて
6月下旬の戦場ヶ原は、 アヤメ 
アヤメ
、 ウマノアシガタ 
ウマノアシガタ
、 カンボク 
カンボク
と、このオオヤマフスマが最も多い時期なのだが、何しろ花が小さく目立たないので、ほとんどのハイカーが気に留めることはない。

オオヤマフスマ


オオヤマフスマ


こちらは赤城山にて

2002年06月17日   花びら:5枚   色:山梨県甘利山 にて
背丈は5〜20cmで花は1cmと小さく、色も目立たず、単独では見つけにくいが、まとまって咲いていることも多いので、見落とすことはない。フスマ(衾)とは布団のことだそうだが、由来は不明。別名は タガソデソウ 
タガソデソウ
に似るが花が小さいことから

オオヤマフスマ


オオヤマフスマ