キバナホトトギス きばなほととぎす(黄花杜鵑草) ユリ科 ![]() |
2016年11月13日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて | ホトトギス の黄色の品種で、宮崎県の渓谷の岩場に分布。黄色のホトトギスの仲間の キイジョウロウホトトギス や タマガワホトトギス はこのキバナホトトギスの亜種とされる![]() ![]() |
![]() |
2008年10月04日
![]() ![]() | 長野県駒ヶ根市 にて | キバナホトトギス の矮性種の チャボホトトギス は花びらの斑紋が杜鵑(チャボ)の斑紋に似る。そのほか黄色の品種には キバナノツキヌキホトトギス 、 トサジョウロウホトトギス 、 タカクマホトトギス などがある![]() ![]() |
![]() |