アズマカモメヅル あずまかもめづる(東鴎蔓) キョウチクトウ科 ![]() ![]() 別名・別読み: シロバナカモメヅル (白花鴎蔓) |
2010年09月25日
![]() ![]() | 目黒自然教育園 にて | カモメというよりは、人が手と足を開いて飛び跳ねているような面白い姿に見える。花冠の先端はプロペラのようにねじ曲がり、これが手と足、顔に見える![]() ![]() |
![]() |
2008年07月15日
![]() ![]() | 目黒自然教育園 にて | コバノカモメヅル や イズカモメヅル の白花種をアズマカモメヅルと呼ぶのだが、白というよりは薄緑色。カモメの名は葉がカモメの翼に似ることから。![]() ![]() |
![]() |