ニシキウツギ
にしきうつぎ(二色空木) スイカズラ科
学名:Weigela decora
2019年08月03日
奥日光小田代ヶ原 にて
ウツギの仲間で、花の色が白から赤に変化することから付いた名前(二色空木)。また、ウツギとは、木の幹や枝の芯が空洞になっているためです。
ニシキウツギ
ニシキウツギ
2003年07月06日
奥日光戦場ヶ原 にて
ハコネウツギ
ハコネウツギ
や
ケウツギ
ケウツギ
も白から赤に花色が変化し、区別が難しい。ハコネウツギは海岸沿いの山地に育ち、若枝に毛があり、ニシキウツギは1500m前後の山地で、若枝に毛がない
ニシキウツギ
ニシキウツギ
Loading...