ミミナグサ みみなぐさ(耳菜草) ナデシコ科 ![]() |
2002年05月19日
![]() ![]() | 木曽開田高原 にて |
葉がネズミの耳に似ていというのでミミナグサ(耳菜草)。都会の空き地などでもよく見られるのは、帰化植物である オランダミミナグサ の可能性が高い。国産のミミナグサは、茎や葉にある毛が短いというのだが、区別がつくかどうか。![]() ![]() こちらは、筑波山にて |
![]() |
2006年06月24日
![]() ![]() | 国営ひたち海浜公園 にて |
ハコベ 、 ミドリハコベ 、 ウシハコベ などのハコベの仲間に似るが、葉の形や付き方、茎の立ち方などがかなり違う![]() ![]() |
![]() |