タラノキ たらのき(タラノ木) ウコギ科 ![]() |
2003年09月21日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
花や全体の姿は ウルシ 、 ヌルデ 、 ハゼノキ などのウルシ科の仲間とそっくりだが、幹のトゲを見たらはっきり違いがわかる。![]() ![]() こちらは神奈川県大船フラワーセンターにて |
![]() |
2004年11月11日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
タラノキの実は熟すと黒くなる。タラノキは5~10年と寿命が短いので、たくさんの実から子孫を残していく。実を付ける柄が赤紫で味わいがある![]() ![]() こちらは、星薬科大薬草植物園にて |
![]() |
2003年11月08日
![]() ![]() | 山梨県丹波山村 にて |
タラノキも赤く紅葉する。ただ、赤くなる前に枯れてしまうことが多いので、なかなかこのような紅葉を見ることはまれ。![]() ![]() |
![]() |
2002年05月16日
![]() ![]() | 木曽開田高原 にて |
山菜の王者タラノメはタラノキの新芽のこと。人目に付く所のものはみな摘まれてしまう。一度摘んでも3番目まで出てくるが、これを知らない人に3番目を摘まれると、枯れるしかない。![]() ![]() |
![]() |