ヒメイチゲ ひめいちげ(姫一華) キンポウゲ科 ![]() |
2002年05月14日
![]() ![]() | 木曽開田高原 にて |
アズマイチゲ や キクザキイチゲ と比べ、背が低く花も小さい。日当たりのいい森林の中に育ち、小さく人目に付きにくいので、見逃してしまうことが多い。![]() ![]() |
![]() |
2015年07月08日
![]() ![]() | 木曽開田高原 にて |
ヒメイチゲの実。キンポウゲ科には ウマノアシガタ 、 ハイキンポウゲ 、 モミジカラマツ などのようにコンペイトウのような姿の実が多い![]() ![]() |
![]() |
2008年05月07日
![]() ![]() | 福島県五色沼 にて |
キクザキイチゲ のように群生はせず、ぽつんぽつんとまばらに生えていることが多いが、ここでは10~20株のまとまりに出遭えた![]() ![]() |
![]() |
2013年07月13日
![]() ![]() | 福島県安達太良山 にて |
![]() ![]() |
![]() |