シロバナタチツボスミレ しろばなたちつぼすみれ(白花立壺菫) スミレ科 ![]() |
2009年05月05日
![]() ![]() | 斑尾高原沼の原湿原 にて |
オオタチツボスミレ の中に2輪だけみつけたシロバナタチツボスミレ。 アリアケスミレ にも似るが、アリアケスミレは花びらに紫色の筋が入り、葉が細長い![]() ![]() |
![]() |
2008年05月05日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
タチツボスミレ の白花。なお、タチツボスミレの白花でも、花の後ろに天狗の鼻のように突き出し蜜を溜める距の色が紫のものは オトメスミレ と呼ばれる![]() ![]() |
![]() |