ベニコブシ べにこぶし(紅辛夷) モクレン科 ![]() |
2009年03月26日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
シデコブシ の変種で、花びらの裏側に赤の筋が入り、紅白の模様が見られる。 コブシ や キタコブシ は白。ココブシの名前はこの コブシ の実の形から付けられてといわれる![]() ![]() |
![]() |
2011年10月24日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
わずかに黄色く色付き始めた葉と、殻から顔を出した赤い種子。コブシの名前の由来である実は コブシ のようにくっつかないので、小さなまま![]() ![]() |
![]() |
2009年03月28日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
![]() ![]() |
![]() |
2008年03月27日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて |
虫の被害なのか、寒さなのか分からないが、花びらの先端が切り取られたように無残な姿。しかし色あいは鮮やか![]() ![]() |
![]() |