ハナサフラン はなさふらん(花サフラン) アヤメ科 ![]() 別名・別読み: クロッカス、ハルサフラン |
2010年03月15日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて | 赤が濃い花サフラン。寒い時期に花を開くので、まわりはまだ枯葉がいっぱい![]() ![]() |
![]() |
2008年03月10日
![]() ![]() | 茨城植物園 にて | 地中海〜中近東原産。原産地では自生だが、日本には園芸用として渡来。名前の似た イヌサフラン はユリ科で種類は異なる![]() ![]() |
![]() |
2008年03月23日
![]() ![]() | 東京都薬用植物園 にて | 青紫と絞り模様の花。秋咲き種をサフランといい、春咲き種をクロッカス、あるいはハナサフランと呼び、 クロッカスクリサンツス は冬咲き種![]() ![]() |
![]() |