ヤマザクラ やまざくら(山桜) バラ科 ![]() |
2002年04月19日
![]() ![]() | 長野県戸隠高原 にて |
サクラは花が先、ヤマザクラは葉が先に出る、といわれているが、実際には葉と花が同時に出る。花は白から淡紅色と色白![]() ![]() |
![]() |
2009年11月27日
![]() ![]() | 調布市深大寺 にて |
サクラ 、 カンヒザクラ 、 オオシマザクラ 、 ムレザクラ などのサクラの仲間と比べ、鮮やかな朱色の紅葉。![]() ![]() |
![]() |
2003年04月17日
![]() ![]() | 東京都高尾山 にて |
日本の桜には9種あるといわれている原種の一つ。関東では サクラ(ソメイヨシノ) が終わる頃がヤマザクラの盛り。昔はサクラと言えば、このヤマザクラ。色の鮮やかなソメイヨシノが登場したのは江戸時代より後のこと。![]() ![]() 上は山中湖パノラマ台、下は多摩森林科学園にて |
![]() |
2008年06月29日
![]() ![]() | 山梨県日向山 にて |
ヤマザクラの実。黒く熟すと甘くなるが、食べるには小さすぎる。とはいえ、鳥や木登りの上手な動物にとっては格好の食べ物。![]() ![]() |
![]() |
2003年10月31日
![]() ![]() | 群馬県照葉峡 にて |
ヤマザクラの紅葉はこのような赤。バックの山の紅葉よりもさらに鮮やかで、負けてはいない。![]() |
![]() |