ナガエコミカンソウ ながえこみかんそう(長柄小蜜柑草) コミカンソウ科 ![]() 別名・別読み: ブラジルコミカンソウ |
2010年11月08日
![]() ![]() | 東京都大田区 にて |
1990年代に確認された帰化植物。アフリカ原産で熱帯~亜熱帯にしか分布しないものが、東京でもあちこちで見かけるようになった。 コミカンソウ よりは大きいが、これも肉眼では見落としてしまうほど花は小さく、1~2mmほどしかない![]() ![]() |
![]() |
2007年11月18日
![]() ![]() | 東京都大田区 にて |
ナガエコミカンソウの青い実。この実も小さく、1~2mm。別名にブラジルの名が付くが、ブラジルは帰化先で、原産地ではない![]() ![]() 旧分類ではトウダイグサ科に属していた |
![]() |