オオツリバナ おおつりばな(大吊花) ニシキギ科 ![]() |
2012年07月15日
![]() ![]() ![]() | 木曽御嶽山 にて | ツリバナ の赤みがかった花と比べ、オオツリバナの花は黄緑色。この樹の花びらは4枚だが、5枚のものも多い![]() ![]() |
![]() |
2007年10月13日
![]() ![]() ![]() | 尾瀬鳩待峠〜山の鼻 にて | ツリバナ よりは大きいことからオオツリバナと呼ばれる。さらに、5つに割れた殻に丸みが多いのがオオツリバナで、角ばっているのがツリバナ。というのだが![]() ![]() |
![]() |
2009年06月10日
![]() ![]() ![]() | 尾瀬燧裏林道 にて | オオツリバナのツボミ。実が大きく4つに裂けるとヒロハツリバナという可能性もありますが、実ができてみないと確定できません![]() ![]() |
![]() |