イボクサ いぼくさ(疣草) ツユクサ科 ![]() |
2013年10月25日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
清楚な花を咲かせるが、イボクサというかわいそうな名が付く。茎から出る汁がイボ(疣)を取るため使ったことから。 ツユクサ の仲間で、田んぼの畦や湿地のへりなどに生育![]() ![]() |
![]() |
2012年10月01日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
イボクサの実。3~4mmの小さな実が、折れ曲がったように見える花柄の先にできている![]() ![]() |
![]() |
2007年09月24日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
見落としてしまうほど1~1.5cmと小さな花だが、よく見るとなかなかいい色をしてる![]() ![]() |
![]() |