ムラサキタデ
むらさきたで(紫蓼) タデ科
学名:Persicaria hydropiper
別名・別読み: ベニタデ、アカタデ
2007年09月12日
東京都薬用植物園 にて
葉がヤナギの葉に似る
ヤナギタデ
ヤナギタデ
の変種で、名前は茎の色が赤紫をしていることから。花穂が
ボントクタデ
ボントクタデ
のように弧を描く。ヤナギタデと同様、特有の香りと辛味が香辛料や薬味、刺身のつまなどに用いられる
ムラサキタデ
ムラサキタデ
2007年09月12日
東京都薬用植物園 にて
ヤナギタデより茎やガク片が赤味がかっており、別名のアカタデもこれによる
ムラサキタデ
ムラサキタデ
Loading...