ハナミョウガ はなみょうが(花茗荷) ショウガ科 ![]() |
2010年05月15日
![]() ![]() | 東京都某薬科大学2薬用植物園 にて |
つぼみの状態から頭部が赤くなっている。花はランの花のようで、 ミョウガ とはまったく違う。なお ヤブミョウガ もミョウガの名がつくがツユクサ科で別種![]() ![]() |
![]() |
2009年01月02日
![]() ![]() | 千葉県富山 にて |
里見八犬伝ゆかりの山である、房総半島の富山に生えるハナミョウガの実。葉の影に隠れているため、気づかないで通り過ぎる人が多い。関東以西~九州に分布。よく似た仲間に クマタケラン 、 アオノクマタケラン がある![]() ![]() |
![]() |
2009年07月19日
![]() ![]() | 千葉県富山 にて |
花を見に出かけてみたが、すでに花は終わって青い実が![]() ![]() |
![]() |