ラベンダー らべんだー(ラベンダー) シソ科 ![]() 別名・別読み: イングリッシュ・ラベンダー、真正ラベンダー |
2007年06月24日
![]() ![]() | 山梨県小楢山 にて |
地中海地方原産で、古代ローマ時代以前よりハーブや香料として利用されている。20種以上の品種があり、ラベンダーはそれらの総称。暑さに弱いため高原や北海道で栽培され、観光地となっている場所も多い![]() ![]() |
![]() |
2006年08月19日
![]() ![]() | 群馬県玉原高原 にて |
日本で栽培されているのは イングリッシュラベンダー ヒッドコート 、 イングリッシュラベンダー ヒッドコート 、 イングリッシュラベンダーイレーネドイル などイングリッシュ・ラベンダー系が多い。多年生なので、雪がなくなると毎年花を開く。![]() ![]() |
![]() |