エドヒガン えどひがん(江戸彼岸) バラ科 ![]() 別名・別読み: アズマヒガン(東彼岸)、ウバヒガン(老婆彼岸)、サクラ |
2011年04月23日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
日本の桜には9種あるといわれている原種の一つ。 サクラ(ソメイヨシノ) 、 アマギヨシノ などエドヒガンと オオシマザクラ を原種として交配された品種。花は小ぶりで、ソメイヨシノより早く開花する![]() ![]() |
![]() |
2013年11月28日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
エドヒガンの紅葉。葉は ソメイヨシノ より小さく、 ヤマザクラ や オオシマザクラ と同じ大きさ![]() ![]() |
![]() |
2007年04月02日
![]() ![]() | 多摩森林科学園 にて |
エドヒガンなどの原種には種ができるが、ソメイヨシノなど交配種の多くは種ができないため、接木や挿し木で株を増やすことになる![]() ![]() |
![]() |