タチカンツバキ たちかんつばき(立寒椿) ツバキ科 ![]() |
2014年01月04日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
ツバキの原種が ヤブツバキ や ユキツバキ で、 カンツバキ は サザンカ から品集改良されたものといわれていますが、異論もあるようです。![]() ![]() |
![]() |
2007年12月29日
![]() ![]() | 皇居東御苑 にて |
花が丸ごと落ちるのがツバキで、花びらが一枚一枚散るのがサザンカなのだが、サザンカから生まれたこれはどちら。なお、タチカンツバキに対し、背丈が1mほどで、枝が横に伸びる ハイカンツバキ がある。![]() |
![]() |
2013年02月23日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
冬の寒い時期に咲く カンツバキ の立性のものを呼ぶというのだが、立性とは枝が上に伸びることだそうです。![]() ![]() |
![]() |