ワダン わだん(海菜) キク科 ![]() |
2008年12月28日
![]() ![]() | 神奈川県城ヶ島 にて |
房総半島、三浦半島、伊豆半島の海岸に分布するキク科の植物。2年草なので、暖かい陽だまりでは冬でも花を開く株がある。近縁種には ホソバワダン 、 ダイトウワダン がある![]() ![]() |
![]() |
2006年12月13日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
ワダンの名前は日本語の古語で「海」を意味する「ワダツミ」からという説と、「ワタ菜」から来ているという説がある。小笠原列島固有の ワダンノキ はキク科でも木の仲間で、 ツルワダン はつる性。同じ意味の ワダツミノキ はクロタキカズラ科で別種![]() ![]() |
![]() |