パイナップルセージ ぱいなっぷるせーじ(パイナップルセージ) シソ科 ![]() 別名・別読み: サルビアエレガンス、セイジ |
2022年09月10日
![]() ![]() | 東京都夢の島熱帯植物園 にて |
名前は葉がパイナップルの香りがすることから。メキシコ~ガテマラ原産で、標高2000級の山地に自生することから、寒さに強く、冬でも真っ赤な花をつける。香りを楽しむだけでなく、豚肉料理や腸詰などに利用される。![]() ![]() |
![]() |
2006年11月05日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
セージ(コモンセージ) 、 ボッグセージ 、 アメジストセージ 、それにチェリーセージの名を持つ アキノベニバナサルビア などと同じサルビア属のハーブのの仲間。![]() ![]() |
![]() |