オジギソウ おじぎそう(お辞儀草) マメ科 ![]() |
2006年11月04日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
1~2cmの小さな綿菓子のような花。球状の一つの花に見えるが、小さな花が球状に付いたもの。マメ科では英名がミモザの フサアカシア や、 モリシマアカシア などがこのような花をつける![]() ![]() |
![]() |
2007年11月10日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
オジギソウの実。かわいらしい花からは想像できない姿。![]() ![]() |
![]() |
2006年10月26日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
まるで食虫植物のように、触れる2,3秒で葉を閉じるオジギソウ。鉢植えで見ると小さな一株だが、地面を這って大きく広がる。 ネムノキ と同じように日本にあるものと思っていたら、ブラジル原産で、江戸末期にオランダから渡来したとのこと![]() ![]() |
![]() |