ウワミズザクラ うわみずざくら(上溝桜) バラ科 ![]() |
2006年05月20日
![]() ![]() | 長野県十文字峠 にて |
イヌザクラ と同じように穂状に小さな花がつく。名前はウワミゾ(上溝)が訛ったもので、昔、占いでこの材の上面に溝を彫ったことからだそうです。![]() ![]() |
![]() |
2008年08月03日
![]() ![]() | 長野県茅野市 にて |
ウワミズザクラの実。当然ながら、実も イヌザクラ のように房状にできる![]() ![]() |
![]() |
2006年12月06日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
ウワミズザクラの黄葉。 サクラ 、 カンヒザクラ 、 オオシマザクラ 、 ヤマザクラ などオレンジ~赤に紅葉するものが多いが、これのウワミズザクラや イヌザクラ は黄色![]() ![]() |
![]() |
2006年05月21日
![]() ![]() | 榛名山 にて |
穂にできる小さな花をアップで見ると、オシベの数が多いことはともかく、花びらはサクラの形をしている。一方、遠目から見ると、ビンを洗うブラシのようで、サクラとはとても思えない。![]() ![]() |
![]() |