ホラシノブ ほらしのぶ(洞忍) ホングウシダ科 ![]() |
2007年12月07日
![]() ![]() | 千葉県君津市 にて |
一般的にシダの仲間は日陰に生育するものが多いが、これは日当たりの良い乾燥した場所に生育する。そんなわけで、下のように リュウノウギク と一緒の所も見ることができる![]() ![]() |
![]() |
2006年01月08日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
シノブと名が付くが、シノブ科の シノブ やウラボシ科の ノキシノブ 、 ヒメノキシノブ とは別種の常緑シダ。名前は洞穴に生えるというという意味だが、山地の斜面や崖などに生育する。![]() ![]() |
![]() |