ヒマラヤスギ ひまらやすぎ(杉) マツ科 ![]() |
2024年07月04日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて | ヒマラヤスギの青い実。スギ花粉が問題の スギ の実とは全く違い、 オオシラビソ 、 シラビソ などにも近い姿![]() ![]() |
![]() |
2005年12月16日
![]() ![]() | 新宿御苑 にて | ヒマラヤスギの雄花。名前のようにヒマラヤ、アフガニスタン原産。日本には明治初期に渡来。 モミ の姿に似ており、30mを越える巨木に成長。庭園や公園でおなじみ。 スギ の名が付くが、 クロマツ などの松の仲間![]() ![]() |
![]() |
2009年11月28日
![]() ![]() | 国営昭和記念公園 にて | ヒマラヤスギの実。 アカマツ 、 クロマツ などのマツボックリと比べたら大きく、20cmを超えるものもある![]() ![]() |
![]() |