カワラハンノキ かわらはんのき(河原榛の木) カバノキ科 ![]() |
2006年12月15日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて | カワラハンノキの雄花。夏期は春だが、暖冬のせいか12月に花が開いてしまっている![]() ![]() |
![]() |
2011年09月05日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて | カワラハンノキの実。実も ハンノキ 、 ミヤマハンノキ 、 ヤマハンノキ 、 オオバヤシャブシ 、 ヤシャブシ とそっくり![]() ![]() |
![]() |
2011年02月26日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて | カワラハンノキの雌花。雄花は下のように、同じ枝先の別な茎にできる。 ミヤマハンノキ 、 ヤシャブシ 、 オオバヤシャブシ も同じように雄花ができる![]() ![]() |
![]() |
2005年12月06日
![]() ![]() | 多摩森林科学園 にて | ハンノキ 、 ミヤマハンノキ 、 ヤマハンノキ の仲間で、川沿いに生える。落葉樹だが、12月に入ってもまだ紅葉しない![]() ![]() |
![]() |