ムクノキ むくのき(椋の木) ニレ科 ![]() 別名・別読み: ムクエノキ |
2007年07月19日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ムクロジ の実と同じく羽根つきの追羽根の玉になることからの名前ではなく、黒く甘い実を椋鳥(ムクドリ)が好んで食べるから、あるいはこの木を好むことから名が付いたとのこと![]() ![]() |
![]() |
2015年01月06日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ムクロジ の実同様熟すと黒くなるが、実は柔らかいので羽根つきの玉にはならないは![]() ![]() |
![]() |
2005年11月22日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ケヤキ や エノキ とそっくりのニレ科の落葉高木。名前が似る ムクロジ はムクロジ科で、種類は異なる![]() ![]() |
![]() |