ミセバヤ みせばや(見せばや) ベンケイソウ科 ![]() |
2009年10月22日
![]() ![]() | 箱根湿生花園 にて |
「ミセバヤ」とは「見せたい」を意味する古語だそうです。美しい花を人に見せたい、ということから付いた名前。古い時代から観賞用にされていたため、自生地は不明であったのが、はっきりしたのは、戦後小豆島で発見されたことから![]() ![]() |
![]() |
2005年10月29日
![]() ![]() | 小石川植物園 にて |
ミセバヤのツボミ。この頃は白い色をしている。 ヒダカミセバヤ 、 エッチュウミセバヤ 、 オオベンケイソウ 、 ベンケイソウ 、 イワベンケイ 、 フチベニベンケイ の仲間![]() ![]() |
![]() |