ウリクサ うりくさ(瓜草) ゴマノハグサ科 ![]() |
2005年09月28日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
ムラサキサギゴケ や トキワハゼ と同じように、地面にへばりつくように生える。花はさらに小さく、果実がマクワウリなどのウリ類に似ることから名前がつけられた![]() ![]() |
![]() |
2018年10月30日
![]() ![]() | 筑波実験植物園 にて |
ウリクサの実。こん棒のような実の中に、ゴマより小さな種が数十個入っている![]() ![]() |
![]() |
2007年09月25日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
花の大きさは5~6mmしかなく、地面にへばりつくように広がるので、真上を踏みつけながら歩いたとしても見過ごしてしまう。雑草観察には、地面を食い入るように見ながら歩く必要がある![]() ![]() こらは植物園の植栽ではなく、雑草として生えていたもの |
![]() |