ミヤマママコナ みやまままこな(深山飯子菜) ゴマノハグサ科 ![]() |
2010年08月24日
![]() ![]() | 長野県安曇野市 にて |
キャンプ場わきに植栽されていたミヤマママコナ。平地などで寄生する植物からの栄養が多く取れると背丈は30~40cmにも成長する![]() ![]() |
![]() |
2009年08月20日
![]() ![]() | 長野県八方尾根 にて |
ママコナ の高山種で、可憐な花を咲かせるが、根をまわりの植物の根に差し込み、そこから養分をもらうという、半寄生植物。![]() ![]() |
![]() |
2005年08月29日
![]() ![]() | 東京都三頭山 にて |
名前の飯子(ままこ)は種子が米粒の形をしているという説と、花びらの中にある突起がご飯粒に見えるという説がある。なお、 ママコノシリヌグイ のママコは”継子”のことで意味は別。![]() ![]() |
![]() |