コバノトンボソウ
こばのとんぼそう(小葉の蜻蛉草) ラン科
学名:Platanthera tipuloides var. niponica
2016年08月22日
栂池自然園 にて
トンボの姿に似ることが名前の由来。チドリに似るという
ホソバノキソチドリ
ホソバノキソチドリ
や
ミズトンボ
ミズトンボ
にそっくりだが、距(きょ)と呼ばれる尾の部分が上に跳ね上がる。
コバノトンボソウ
コバノトンボソウ
2005年08月22日
尾瀬ヶ原 にて
高層湿原に生育し、近縁種の
オオバトンボソウ
オオバトンボソウ
は葉が名前のように広く大きく、林の中などの日が当たらない場所に生える
コバノトンボソウ
コバノトンボソウ