ヤブマオ やぶまお(藪苧麻) イラクサ科 ![]() |
2010年07月18日
![]() ![]() | 目黒自然教育園 にて |
マオ(苧麻)という植物の皮の繊維を原料にしたのを苧麻と呼ぶ。この仲間で、藪に生えることからこの名前がついている。これは雌花で、茎の上のほうに、雄花は下にできる![]() ![]() |
![]() |
2005年08月15日
![]() ![]() | 神奈川県大船フラワーセンター にて |
これは実になった状態。人の背丈ほどのの高さになり、これより小さく花の穂が細く葉も薄い メヤブマオ 、葉のギザギザが大きいものに オニヤブマオ 、つる性のものには ツルマオ がある![]() ![]() |
![]() |