カンガレイ
かんがれい(寒枯藺) カヤツリグサ科
学名:Scirpus triangulatus
2006年09月07日
長野県居谷里湿原 にて
カタカナ名では不思議な名前に聞こえるが、漢字の和名を見ると意味が判る。この名前は冬に立ち枯れた茎が残ることから。
カンガレイ
カンガレイ
居谷里湿原の近くにあるハス田にて
2005年08月09日
小石川植物園 にて
イ(藺)の名前も付くが、
イグサ
イグサ
の属するイグサ科ではなく、
サンカクイ
サンカクイ
や
フトイ
フトイ
と同じようにカヤツリグサ科。サンカクイに最も似るが、茎の形と、一つ一つの穂の根元に柄がない
カンガレイ
カンガレイ
Loading...